【東京外語専門学校】商务中常用的日语<敬语篇>
在完成在日本的留学生活后,
许多学生可能考虑在日本工作。
在日本,
不论与工作相关与否,
都要求在商务场合中使用正确的日本语。
而且,
通过使用正确的日本语和敬语,
您可以受到对方的好评,
并且在许多情况下能够顺利进行沟通。
在这里,
我总结了在在日本工作时非常重要的
商务日本语中经常使用的“敬语”。
【打招呼篇】
①〇 いつも大変お世話になっております。
✖ お世話様です。
②〇 ご無沙汰しております。
✖ お久しぶりです。
【访客来访篇】
①〇 ○○様がお見えになりました。
✖ お越しになられました。
②〇 あいにくB(※自社の社員)は本日休暇を取っております。
✖ 「本日Bはお休みをいただいております」。
【会议,商谈篇】
①〇 データを拝見致しました/しました。
✖ 拝見させていただきました。
②〇 ○○の件についてお聞きになっていますか。
✖ ○○の件についてうかがっていますか。
【商务邮件篇】
第一次发送邮件的时候:
初めてご連絡をさせていただきますor突然のご連絡失礼いたします。
第二回之后的邮件:
いつもお世話になっております。or平素より大変お世話になっております。
添加文件的时候:
ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
希望对方发送文件的时候:
お送りいただければ幸いです。 or
ご送付いただけますようお願いいたします。
请求对方指导自己的时候:
ご教示ください。
怎么样大家都学会了么!
敬語是作为日本社会职业人士必须要牢记的礼仪之一。
一开始可能会觉得有些困难,
但习惯了之后就能够流利运用了。
在使用敬语时,
最重要的是要尊重对方。
起初可能会犯错,
但只要传达出尊重对方的诚意,
通常情况下不会引发大问题。
不要对此感到担心,
勇敢地多多使用吧。
东京外语专门学校
东京外语专门学校致力于
培养具备多样化商业技能的留学生,
使他们能够适应不同的商业场景
(如旅游、贸易、销售等)。
除了培养跨文化沟通能力外,
我们还旨在帮助学生获得在商业领域
实际工作所需的各种实务技能。
此外,
我们提供各种有助于就业的资格考试
支持和个别的职业生涯支持,
以培养出在日本国内能够成功工作的商业专业人才。

评论
登録されたコメントがありません。